ペットに関する有益なブログ


ペットの寿命は?人間に置き換えるとどれくらいなの?

ペット火葬

それぞれのペットの寿命は?

ペットとして人気の高い犬は平均で14.85歳となっており、中型犬・大型犬は14.02歳小型犬で15.67歳となっています。

猫の平均は15.75歳と犬の平気よりも少し長めですが、ほぼ同じ程度と言えます。

金魚は6年〜10年程度ぐらいですが、ギネス記録によると43年という記録もあるそうです。

メダカだとペットで飼っていると3〜5年程度行きますが、野生になると1〜2年程度と短くなるそうです。

鯉はおよそ20年生きるそうで稀に50年以上位切るものもいるそうです。

熱帯魚で言うとグッピーなどは1年半〜3年程度とメダカと同じくらいですが、アロワナなどは10〜20年程度生きます。

ウサギやモルモットなんかは、6〜10年くらい生きるそうです。

ハムスターは2〜3年程度で、ギネス記録でも長くて4年半程度。

臆病で懐くまでに時間がかかるハリネズミは5〜10年と結構幅が広く、飼い方によっては2〜3年で亡くなってしまう非常にストレスに敏感な動物です。

小鳥などは8年くらいが平均だそうですが、オカメインコは15〜20年ほど生きます。

文鳥は7〜8年で18年位きたという記録もあるそうです。

セキセイインコ、オカメインコは7〜8年程度生きるそうです。

オウムは長寿動物の一種となっていて、30〜70年も生きると言われております。

これは一般的なカメが20〜50年くらいと言われているので意外にもオウムの方が長生きするそう
です。

 

爬虫類の中でトカゲの寿命などは種類によってかなりの違いがあるそうで5年程度で死んでしまう種もいれば、40年以上生きるものまでいるそうです。

フトアゴヒゲトカゲの寿命は15年程度で見た目の鮮やかな種類が豊富で人気が高いそうです。

アオジタトカゲの寿命は15〜20年生きます。

 

最後に…ペットの年齢を人間に置き換えると

犬の場合小型犬の1年半で20歳となり、それ以降の1年は人間の4年分に換算されます。

大型犬は生後2年で人間の20歳となり、それ以降の1年は人間の7年分に換算されます。

猫の場合生後1年で約18歳くらいになり、それ以降の1年は人間の4年分に換算されます。

金魚の年のとり方は犬と同じくらいだと言われており、生後1年で16歳、2年で24歳、5年で40歳くらいに換算されます。

ウサギの場合は生後4〜5ヶ月で人間に換算すると12歳となり、1年で18歳、5年で44歳、7年で64歳、8年以上経つと70歳代くらいになるそうです。

自分のライフスタイルを想定してペットを飼おうペットとして飼う動物の寿命は本当に様々です。
可愛いから、寂しいからといって人間の都合だけで飼ってしまうのではなく、自分のライフスタイルや世話、食事、日常生活の流れの中でどのように世話をするかをシュミレーションしましょう。

なおかつ、ペットの寿命をちゃんと考えて初めて、ペットを一家族として迎え入れることができるのではないかと思います。

最近では特に飼う人の安易な考え方で育て、自分が手に追えなくなってしまうと簡単に捨ててしまう、

または自分が死んでも、寿命がまだまだ残ってしまうような時期に飼ってしまうという、

命の大切さを考えずに飼う人が増えてきていると思います。

ペットとして人気の高い犬や猫も少なくとも普通に育てていると10年は生きます。

最低でも10年間自分のライフスタイルを想定して飼うようにしましょう。

それがペットのためでもありあなた自身のためでもあります。

 

 

ペット火葬はペットセレモニーおおくら

ペット火葬はペットセレモニーおおくら

ペット火葬・お引取り・供養など、「ペットセレモニーおおくら」が大切なご家族の旅立ちを心を込めてお手伝いいたします。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      © ペット火葬・ペット葬儀「ペットセレモニーおおくら」