ペットに関する有益なブログ


ペットの供養「どこで供養してあげるか」?

ペット火葬

ペットをどこで供養するのかというのはペットにとっても家族にとっても重要な選択になります。ここでは供養の場所に視点を当て紹介していきます。

 

共同墓地

共同墓地は他のペットと一緒に埋葬する墓のことを指します。

火葬後霊園に引き取られ、他のペットの遺骨と共に埋葬されるため後に自分のペットの骨を取り出すということは不可能になります。

費用が安い・掃除などの手間がない・他のペット達と供養できる(寂しくない)・法要が行われる(霊園による)などの特徴があります。

墓地の管理が難しい、自宅での埋葬ができないなどの場合に勧められる方法です。

 

個別墓地

個別墓地は他のペットとは別で単独で埋葬する墓になります。

人間の墓と同様、ペットに合う墓石を選んだりデザインを決めることができます。

単独で埋葬するため、特別に何かをしてあげたいと考える人に勧められる方法です。

 

自宅供養

霊園に納骨できないという場合は、自宅で供養を行うことも可能です。

遺骨といってもペットの大きさによっては場所を取るために、大型のペットにはお勧めできない方法ですが、小動物や小型犬くらいの大きさのペットなら可能です。

現在ではペット用の祭壇や仏具で販売されており、デザインも様々で、自宅でも十分に供養が可能です。

また、自宅の敷地内に埋葬するという方法もあります。墓を作ることができれば大型のペットでも可能な方法になります。

 

手元供養

火葬後、遺骨は霊園に埋葬するがその一部だけを手元に残すという方法です。

遺骨の一部を砕き容器に入れて保管、小さい容器に分骨するなど加工の方法も様々です。

デザイン性も高く小さな容器で良いため、自宅で置く場所に困るということもありません。

また、ペンダントやネックレスなどにして身につけて供養する方法もあります。

近頃は遺骨や体毛を使ったダイヤモンドを生成する方法もあり、アクセサリーなどの形にして身に着ける供養もあります。

ペットを常に身近に感じていたい方、共同墓地を利用したいが手元に何か残しておきたい人にお勧めの方法です。

 

散骨

ペットの遺骨を自然に返すことで供養するという方法もあります。

海や山などペットが好きだった思い出の場所に埋葬する人も少なくありません。

散骨する際は、砂状に加工したものを散骨する必要があります。加工に関しては専門の業者に頼むことが必須となります。

人間と違い、散骨に必要な埋葬許可証の提出などの手続きは不要です。

 

 

ペット火葬はペットセレモニーおおくら

ペット火葬はペットセレモニーおおくら

ペット火葬・お引取り・供養など、「ペットセレモニーおおくら」が大切なご家族の旅立ちを心を込めてお手伝いいたします。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      © ペット火葬・ペット葬儀「ペットセレモニーおおくら」