ペットに関する有益なブログ


イグアナを飼いたい!注意することとは?

ペット火葬

突然ですがイグアナってどんなイメージがありますか?おとなしい動物ですか?色鮮やかな動物というイメージですか?なんだか怖そうとイメージでしょうか?おそらくいろいろなイメージがあると思います。そんなイグアナですが、実は飼うのがなかなか大変ということはご存知でしょうか?今日はそんなイグアナについて書いていきたいと思います。

 

イグアナの飼育の仕方

イグアナの飼育の仕方は爬虫類用のケージもしくは水槽を用意し、紫外線ライトやとまり木、イグアナ用の餌を準備します。

イグアナはもともと暖かいところに生息している動物なので、飼うときにだいたい30℃くらいの温度に温度調整する必要があるということと、いつも紫外線を浴びているので、紫外線ライトを使う必要があります。

イグアナは頭が良いので、飼い方によってはトイレのしつけをすると覚えてくれます。

また飼い主の表情を観察していることもあり、イグアナの目を見て話しかけたりするときちんと反応すると言われています。

飼うときにはきちんと犬や猫と同じようにコミニケーションをとることが大切になってきます。

 

イグアナは大変?その理由について

イグアナの飼育が大変という理由がいくつかあります。まず1つ目は長い寿命と成長スピードと言われています。

イグアナの寿命は10年から15年と言われており、だいたい3年目くらいから体が大きく成長し、体長が1メートルを超えるとされているのがイグアナの成長スピードです。

その大きくなった体長で飼育しきれないため、放棄してしまう飼い主様もいらっしゃいますが、どうしても飼育しきれなくなったときには専門の業者や動物園に相談しましょう。

そして成長したイグアナの多頭飼いは縄張り争いをしてしまいますので、絶対に1匹で飼いましょう。

2つ目はまた飼育のために温度調整や飼育用の水槽なども高額であるということからも飼うのに初期費用が大きくかかってしまうこともあります。

3つ目は発情期に関してです。

発情期になれば、飼い主様に飛びかかったり、恋敵と間違えて飛びかかったりすることや爪がするどいので、小さなお子様がいらっしゃるご家庭だと飼うのに注意が必要です。

4つ目は見てくれる病院も少ないということです。

爬虫類ということもあり、突然の病気で診てくれる動物病院も少ないということが挙げられます。そのため飼う前に爬虫類を診てくれる病院を探す必要があります。

 

 

ペット火葬はペットセレモニーおおくら

ペット火葬はペットセレモニーおおくら

ペット火葬・お引取り・供養など、「ペットセレモニーおおくら」が大切なご家族の旅立ちを心を込めてお手伝いいたします。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      © ペット火葬・ペット葬儀「ペットセレモニーおおくら」