ペットに関する有益なブログ


梅雨の時期に気をつけたい愛犬に起こりやすいトラブルとは?

ペット火葬

本格的な梅雨が始まり、毎日じめじめしていますよね。実は湿度の高いこの時期ならではの愛犬のトラブルがあります。正しい知識で大切な家族を守るために、今回は代表的なトラブルとその対策についてご紹介していきます。

 

湿度・気温ともに上がる6月から7月にかけて犬の皮膚疾患のピークであると言われています。

 

外耳炎

特に垂れ耳の子がなりやすい傾向にあります。湿度が上がると耳の中がとても蒸れやすく、細菌や皮脂が溜まりやすい状態となります。愛犬が耳をかいていたり、気にしている様子があれば状態を確認してあげましょう。耳の内部が赤くなっていたり、いつもとは違うにおいがした場合は最寄りの獣医さんに相談してください。

 

対策

こまめに耳の様子を確認し、定期的に耳掃除をしてあげましょう。また耳の中を触られるのを嫌う子もいます。その場合も怪我をしたらいけないので無理をせず獣医さんに相談してください。

 

皮膚が赤くなる・痒がる・体臭がする

犬の体はたくさんの毛で覆われています。密度も高く、湿気を逃しにくいです。そのため、細菌が繁殖し皮膚に異常が出てしまうこともあります。症状を見分ける方法は、皮膚の状態や愛犬の行動をよく確認してあげることです。皮膚を痒がり、掻きむしるそぶりがあるなら要注意です。また、いつもはない体臭がする場合も汚れている証拠です。その皮膚が赤くなっていたり、発疹が出ている場合は皮膚炎の可能性が高いので獣医さんに相談しましょう。そのままにしておくと愛犬にストレスが溜まってしまうので、早めにお薬をもらって症状を改善させてあげてください。

 

対策

定期的にシャンプーをしてあげて皮膚を清潔に保ってあげることが大切です。事情により洗えない時はブラッシングでも大丈夫です。現在犬用のシャンプータオルといって拭き取りタイプのシートも販売されているのでそちらを活用するのもいいと思います。また普段愛犬が寝ている場所に敷いているものもこまめに洗濯をしたり、取り替えてあげることも理想的です。

ペット火葬はペットセレモニーおおくら

ペット火葬はペットセレモニーおおくら

ペット火葬・お引取り・供養など、「ペットセレモニーおおくら」が大切なご家族の旅立ちを心を込めてお手伝いいたします。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      © ペット火葬はペットセレモニーおおくら